
アクセシビリティの祭典2020、ご協力いただいた方たち、ご視聴いただいた方たちのおかげで、無事に開催し、盛況で終えることができました。
ほんまにありがとうございました!
まさかオンライン開催になるとは全く考えてもいませんでした。
リハーサルでうまくいっても本番ではぜったい何かが起こるんですよね。。
今年のコンテンツもほんまに素晴らしいと改めて思いました。
どれもほんまに素敵やった。
さすがといったひとたちばかりでした。
そんな素敵なコンテンツのなか、ほんまにトラブル、ハプニング、準備不足、お見苦しいところをたくさん見せてしまい、ほんまにすいませんでした。
UDトークをオンにしたと思ったらジングルを忘れるし、ジングル鳴らしたと思ったらマイクがオフやし、自分のキャパの狭さに笑けます。
最初の方はめちゃめちゃ緊張してて、あまり覚えてないのですが、後半の方はナチュラルハイといいますか、起こることすべてを楽しんでたのを覚えてます。
笑かそうと思っていったことに対してのみんなの反応が見えないし、感情の高低差が激しかったせいかめちゃ疲れました。(なぜか手足が筋肉痛笑)
connpassで事前参加登録数が331人、配信視聴回数が当日で1600といった数字がなによりのご褒美でした。
フォローアップや祭典サイトトップにも書かせてもらいましたが、今年は手話通訳の方に動画での公開のオッケーをいただくように取り繕わせてもらいましたので、アーカイブで祭典配信の様子をyoutubeチャンネルから閲覧していただけます。
私の中ではやりきった感、満足感、最後はほんまに大団円的な感じで感動した祭典になったなと思っておりますが、もちろん、あれもっと準備してりゃよかったなとか、反省すべきところ、来年は必ず!といった点もたくさんあります。
そんな良い点や悪い点をご視聴いただいたみなさまや、ご協力いただいたみなさまからもいただきたいと思い、アンケートもご用意させていただいております。
みんなで作り上げている祭典だと思っていますので、ぜひみなさまのお声をくださいませ!
今年も応援してくださったご後援企業さん、素敵なセッションをご提供いただいたご協賛企業さん、ほんまにありがとうございました!
祭典サイトを作ってくれた時代工房さん、ほんまにありがとうございました!
事前収録にお付き合いいただいたご登壇者のみなさん、ほんまにありがとうございました!
展示の紹介ムービーを提供いただいたご出展者のみなさん、ほんまにありがとうございました!
本番前に講習を受け、リハーサルもお付き合いいただいたUDトーク編集をお手伝いいただいたみなさん、ほんまにありがとうございました!
配信中にご出演いただいた大島さん、西さん、ほんまにありがとうございました!
無茶なお願いをたくさん対応してくださった手話通訳の方がた、ほんまにありがとうございました!
運営をいっしょにしてくれたチームアイコラボのみなさん、ほんまにありがとうございました!
私のあたふたしたところも含め、配信を暖かく見守ってくれたみなさん、ほんまにほんまにありがとうございました!
ほんま幸せ。
また来年も気張りますので、みなさま、何卒ご贔屓に、ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします!!!