スポンサースペシャルトークセッション

スポンサー企業様によるスペシャルトークセッションです。

中野氏顔写

中野 信

ヤフー株式会社 プロダクト品質推進部 UIガイドライン / 黒帯 (アクセシビリティ)
サービスとアプリのUIにおけるガイドラインの策定・運用を行いながら、その一環であらゆるユーザーに多様なサービス・アプリの使い方を提供できるよう、アクセシビリティの啓発と浸透を推進。
ウェブアクセシビリティ基盤委員会 作業部会1 委員。デジタル庁 アクセシビリティアナリスト(民間登用人材 非常勤)。HCD-Net認定 人間中心設計専門家。

【セッションタイトル】
客観的な指標と主観的な意見収集 ~チェックリストのテストとユーザーテストの違い~

野田 純生氏顔写真

野田 純生

アルファサード株式会社 代表取締役社長
会社経営の傍ら自社開発のCMS製品「PowerCMS」「PowerCMS X」の開発、唯一のやさしい日本語化エンジン「伝えるウェブ」の開発を行う。
Mac/Windows向けのカラーコントラストチェッカ「ColorTester」Mac向けの色覚のアシスティブソフトウェア「ColorQuest」などのフリーソフトを開発・配布している。
また最近では、PowerCMS Xに動画のキャプション、音声ガイド編集機能、PDFのアクセシビリティチェッカを開発。

  • Twitterアカウント
  • Facebookアカウント

【セッションタイトル】
ふりがな付きWebコンテンツのベストプラクティスを探す旅

岡上 洋子氏イメージイラスト

岡上 洋子

株式会社メジャメンツが運営する障害者専門のクラウドソーシングサービス「サニーバンク」のアクセシビリティ担当。
サニーバンクの障害当事者ワーカーと一緒に、ウェブアクセシビリティ診断やユーザー評価などの業務を行なっています。また、ウェブに限らず製品やサービス等のアクセシビリティ向上をお手伝いします。
ウェブアクセシビリティ基盤委員会 作業部会1 委員。

  • Twitterアカウント
  • Facebookアカウント

【セッションタイトル】
さまざまな人、障害当事者と繋がる・繋げる サニーバンクのご紹介

山本 伶氏イメージイラスT

山本 伶

freee株式会社 エンジニア/デザイナー
2014年にエンジニアとしてfreeeに入社。社内デザインシステムを本腰入れて作っていくために異動した。デザインシステムディレクターとして、コードも書くしデザインもする人をやっています。2023年に共著で「Webアプリケーションアクセシビリティ」を出版。
書籍「Webアプリケーションアクセシビリティ」サポートサイト

  • Twitterアカウント

【セッションタイトル】
アクセシビリティを意識したプロダクトづくり

阪口 卓也氏顔写真

阪口 卓也

株式会社トルク CDO/アートディレクター
デジタル領域を専門としたデザインファーム・株式会社トルクにてアートディレクションを担当。
世界中すべての人々が情報革命による恩恵を受けられる社会を実現するために、ウェブアクセシビリティをデザインの重要要素のひとつと捉え「美しく使いやすくアクセシブルなデザイン」を提供するために日々活動しています。
AAA11Y Accessible Website Gallery

  • Twitterアカウント
  • Facebookアカウント

【セッションタイトル】
アクセシブルで素敵なウェブデザインを紹介するギャラリーサイト「AAA11Y Accessible Website Gallery」のご紹介

魚見 賢太郎氏顔写真

魚見 賢太郎

クラスメソッド株式会社 カルチャー推進室長

学生時代の障害児ボランティア、自治体向け社会福祉システム(介護保険・支援費制度!)担当の駆け出しプログラマ時代から、メーカーでのバリアフリー総務を経て、
現在は、ダイバーシティを、企業理念とカルチャーを軸に、推進しています(啓発教育・行動計画策定・情報発信)。
アクセシビリティは、マナーではなく、そこに酸素のように意識をせずに存在するものだと思います!
情報保障に微力ですが貢献できればと思います!!
よろしくお願いいたします!!!
 

持田 徹氏顔写真

持田 徹(もっちー)

2002年よりWebアクセシビリティの研究などを目的としたACRIプロジェクトを開始、講演や書籍の執筆を行う。
2008年より2018年まで業務でWebアクセシビリティに取り組み、ガイドライン作成や診断・改善を行う。
2018年7月よりクラスメソッド株式会社にジョイン、現在CX事業本部プロダクトマネージャー。
IoT、スマホ、Webアプリなど多様なジャンルで、各種クラウド・プラットフォームのサービスを用いてお客様の課題を解決する要件定義およびプロダクトマネジメントに従事。
受託開発でユーザービリティやアクセシビリティを備えたアプリケーションの開発を推進。
オライリー・ジャパン『ウェブアプリケーションのためのユニバーサルデザイン』一部執筆。
ウェブアクセシビリティ基盤委員会 作業部会4(翻訳)作業協力者。

  • Twitterアカウント
  • Facebookアカウント
  • githubアカウント
  • DevelopersIOアカウント

【セッションタイトル】
「障害当事者の困りごとと受託開発をどう繋げるか」

堀口氏顔写真

堀口 真人

株式会社コンセント プロデューサー
多摩美術大学情報デザイン学科卒業。株式会社コンセントにて、大手就職情報系サービスサイトのリニューアル、大手電機メーカーのコーポレートサイトリニューアル、同企業のBtoB事業グローバルサイト展開プロジェクトなどの大規模リニューアルのプロジェクトマネジメント、アカウントディレクションに従事。
また人間中心設計プロセスをベースとしたユーザー調査等のフィールドワークを踏まえた分析、要件策定、設計、構築のプロジェクトにも多数従事。ウェブアクセシビリティ基盤委員会 作業部会1委員

  • Twitterアカウント

【セッションタイトル】
コンセントのアクセシビリティ向上の取り組み

藤木 武史氏顔写真

藤木 武史

コクヨ株式会社 グローバルステーショナリー本部 企画開発部
コクヨ株式会社でインクルーシブデザインを取り入れ商品開発を推進するエキスパート
NPOインクルーシブデザインネットワーク専務理事
神戸芸術大学ユニバーサルデザイン非常勤講師
手塚山大学プロダクトデザイン非常勤講師
【セッションタイトル】
コクヨの実践するダイバーシティーオフィス

関口氏顔写真

関口 浩之

SBテクノロジー株式会社
フォントおじさん
Yahoo! JAPANをはじめ、数々の新規事業に参画した後、2011年にFONTPLUSを立ち上げ、フォントメーカー14社と提携したWebフォントサービスを運営。フォントの魅力や楽しさを伝える伝道師「フォントおじさん」として広く知られ、大学や専門学校での特別講師も務める。「オンスクリーン タイポグラフィ 事例と論説から考えるウェブの文字表現」へ執筆。

  • Twitterアカウント
  • Facebookアカウント

【セッションタイトル】
「人との繋がりを支えるフォント、その魅力を再発見」
~アクセシビリティとフォントの素敵な関係~